南原充士(なんばら・じゅうし)
2021年1月現在
1949(昭和24)年2月7日生、茨城県日立市出身
1972(昭和47)年3月 東京大学法学部卒
日本詩人クラブ会員
本名 桑原 薫(くわばら・かおる)
詩、小説、575系短詩、57577系短詩、英詩翻訳、評論、エッセイ等幅広く手掛けていますのでどれかひとつでもご覧いただければ幸いです!
◇既刊詩集12冊:
『散歩道』『レクイエム』『エスの海』(以上、私家版)
『個体から類へ涙液をにじませるfocusのずらし方・ほか』(近代文芸社)
『笑顔の法則』(思潮社)
『花開くGENE』『タイムマシン幻想』『インサイド・アウト』『ゴシップ・フェンス』『にげかすもきど』『永遠の散歩者 A Permanent Stroller』(以上、洪水企画)
『思い出せない日の翌日』(水仁舎)
◇所属詩誌:『space』『repure』『詩素』『buoy』
◇既刊小説8冊: * Kindle 小説『エメラルドの海』
『恋は影法師』
『メコンの虹』
『白い幻想』
『血のカルナヴァル』
『カンダハルの星』
『喜望峰』
* BCCKS 小説『転生』
◇575系短詩(俳句のようなもの)及び57577系短詩(短歌のようなもの)
適宜、『きままな詩歌と小説の森』及び『続・越落の園』に掲載。
◇評論及び書評
適宜『きままな詩歌と小説の森』及び『続・越落の園』に掲載。
◇ブログ:*『きままな詩歌と小説の森』 https://nambara14.exblog.jp/
*『続・越落の園』https://jushi14.hatenablog.com/
―論考『価値観の研究』ほか掲載-
◇翻訳詩: * ディラン・トマス小詩集(16篇)
* シェークスピアのソネット(全154篇を少しずつ翻訳中)
以上は、上記『きままな詩歌と小説の森』に掲載中。
◇Amazon著者ページː https://www.amazon.co.jp/l/B00UBG2BMI
◇SNS:twitter、Facebook、 mixi、灰皿町
◇メールアドレス: nambara25@hotmail.com
2021年 丑年
目覚めると
あふれる光が
新しい年を知らせる
沖を行く老朽船の
針路を示す計器盤
電波は見えない
年を越せなかった命が
凍らせる背筋
生者は黙々と歩き出す
どんなことがあっても
乗り越えていこう
もぐもぐと草を食む牛の群れ
詩、訳詩(シェークスピアのソネットほか)、俳句系(575系短詩)、
短歌系(57577系短詩)、小説、評論、書評など
幅広く活動していますので、よろしくお願いいたします。

南原充士 2020年 文学活動の記録(2020.12)
1.小説関係
Amazon Kindle版電子書籍で7冊目の小説『喜望峰』出版(2020年8月)
(参考) 既刊電子書籍小説
BCCKS 『転生』
Amazon 『エメラルドの海』
『恋は影法師』
『メコンの虹』
『白い幻想』
『血のカルナヴァル』
『カンダハルの星』
https://www.amazon.co.jp/-/e/B00UBG2BMI
2.詩関係
① 詩誌「space」 150号(時間論ⅩⅩⅢ)
151号(時間論ⅩⅩⅣ)
152号(時間論ⅩⅩⅤ)
153号(時間論ⅩⅩⅥ)
154号(時間論ⅩⅩⅦ)
155号(時間論ⅩⅩⅧ)
② 詩誌「repure」 30号(空虚)
31号(シゾク)
③ 詩誌「詩素」 8号(手をつなぐ)(論考=ベートーヴェンのピアノソナタ)
(谷川俊太郎詩集『普通の人々』書評)
9号(夏の日は輝く)(論考=反骨精神について)
➃ 詩誌「みらいらん」 5号(大人の童話)
⑤ 「09の会」(詩の合評会) ZOOMで開催。数回参加。
⑥ 「松下育男詩の教室(buoyの会」コロナにより3月から休止。
なお、同教室の廿楽順治氏が立ち上げたWEB上の「詩の広場」に参加。
⑦ 柿原妙子氏主宰「英詩研究会」に出席(3月、9月)
⑧ 詩集寸評 ブログ「きままな詩歌の森」および「続・越落の園」に随時掲載。
⑨『うろこアンソロジー2020版』に 詩「コウノトリ」を発表。
(参考) 南原充士の既刊詩集
① 散歩道(私家版)
② レクイエム(私家版)
③ エスの海(私家版)
④ 個体から類へ涙液をにじませるfocusのずらし方・ほか(近代文芸社)
⑤ 笑顔の法則(思潮社)
⑥ 花開くGENE(洪水企画)
⑦ タイムマシン幻想(洪水企画)
⑧ インサイド・アウト(洪水企画)
⑨ ゴシップ・フェンス(洪水企画)
⑩ にげかすもきど(洪水企画)
⑪ 永遠の散歩者(洪水企画)
⑫ 思い出せない日の翌日(水仁舎)
3.575系短詩および57577系短詩関係
随時、ブログ「きままな詩歌と小説の森」(エキサイト・ブログ)
ブログ「続・越落の園」(はてなブログ)に発表
『南原充士 2020年 575系短詩』 年間とりまとめ発表。
『南原充士 2020年 57577系短詩』 年間とりまとめ発表。
4.ブログ関係
① 「きままな詩歌と小説の森」(エキサイト・ブログ)
https://nambara14.exblog.jp/i0/
自作詩歌、詩集短評、ディラン・トマスの詩の翻訳、論考『価値観の研究』等を掲載。
なお、シェークスピアのソネット集の翻訳は、全154篇中106篇まで和訳完了。
② 「続・越落の園」(はてなブログ)
https://jushi14.hatenablog.com/
Yahoo!ブログサービス終了に伴い、はてなブログに移行。
5.SNS関係
①twitter
②Facebook
③mixi
https://mixi.jp/home.pl